T06-05

6.5. 子供を生まない理由

 『少子化白書』の「妻の年齢別にみた、理想の子供数を持たない理由」がありますので、これを図6—7として転載しました。

06-05-1

 この図6—7から、妻たちの意見の上位4つを取り上げると、次のように成っています。数値は図6—7から読み取っているので、概略値です。

① 子育てや教育にお金がかかり過ぎるから
・30歳以下:77%、
・30~34歳:81%
・35~39歳:65%
・40~49歳:48%

② 高年齢で生むのがいやだから
・30歳以下: 6%
・30~34歳:19%
・35~39歳:36%
・40~49歳:47%

③ これ以上、育児への心理的、肉体的負担に耐えられないから
・30歳以下:16%
・30~34歳:23%
・35~39歳:25%
・40~49歳:15%

④ 欲しいけれどできないから
・30歳以下: 5%
・30~34歳:10%
・35~39歳:20%
・40~49歳:29%

 これを見ると、子供を生まない理由の第一は収入の不足で、第二は晩婚化の影響であり、第三は女性に育児の負担が大きくかかっていることであり、第四は年齢別の不妊症の状態を示しています。この四つの事象は現在の日本社会の歪を象徴しているのではないでしょうか。